
目次
- 1 【3月2日(火)長野県上田市】女性の起業・創業を応援セミナー
- 2 【3月5日(金)神奈川県】神奈川西エリア小田原等オンラインセミナー
- 3 【3月6日(金)秋田県にかほ市】移住イベント「海。やま。にかほ暮らし。」
- 4 【3月11日(木)神奈川県山北町】山北町の暮らし~自然とともに生きる~
- 5 【3月13日(土)〜3月19日(金)群馬県】オールぐんまオンライン移住相談会
- 6 【3月13日(土)神奈川県三浦市】単身・子育て世代のテレワーク移住・二拠点居住
- 7 【3月14日(日)山梨県】デュアルでルルル♪カフェvol.3
- 8 【3月16日(火)群馬県】あがつま地域の魅力探し
- 9 【3月27日(土)青森県】オーダーメイド型オンライン相談デスク
【3月2日(火)長野県上田市】女性の起業・創業を応援セミナー

■イベント概要
子どもがいてもキャリアを積みたい!
産前までに培ったキャリアを活かしたい!
などの望みに応える職場が市内にあることで、
上田市では多くの女性が活躍中。
上田市では平成28年度から
創業スクールを女性限定で行うなど
具体的なプログラムを実施。
上田市での様々な働き方の事例を聞いてみませんか?
●ゲストスピーカー
㈱はたらクリエイト
CBO金久美(キムクミ)さん
㈱はたらクリエイトのブランディングに関わる
採用・広報・マーケティングなどをご担当。
経歴 20代教育→専業主婦→Webライティング・
韓国朝鮮語講師→イベント・カフェ企画運営
→現在(採用・広報・マーケティング)。
キーワードは
コミュニケーション/多様性/働き方/教育/SDGs/コーチング。
愛知県名古屋市出身→長野県上田市・佐久市
■イベント開催日時と場所
2021年3月2日(火)
開催時間:19:00-20:50
開催場所:オンライン
■参加方法
本セミナーは「Zoom」を利用
*事前申込要
*定員10名
【3月5日(金)神奈川県】神奈川西エリア小田原等オンラインセミナー

■イベント概要
今こそ「住みながら働く」神奈川西エリア
神奈川県の西エリアにスポットを当てた移住セミナー
参加市町は
小田原市・南足柄市
中井町・大井町・松田町・山北町・箱根町・湯河原町
県内でも自然豊かな県西エリア
東京への通勤も新幹線を利用して楽々
ロマンスカー通勤も魅力的
農ある暮らしも実現できる
富士山を眺めながらのんびり暮らし
丹沢の山々に抱かれた雄大な自然の中での営み
毎日温泉を楽しめる本当に贅沢な日常
■イベント開催日時と場所
2021年3月5日(金)
開催時間:18:00~20:00
開催場所:オンライン(zoom利用)
定員:20組(先着順、事前申込み)
参加費:無料
■参加方法
【3月6日(金)秋田県にかほ市】移住イベント「海。やま。にかほ暮らし。」

■イベント概要など
移住リエゾン・新井さんと亀崎さんが
にかほ市マスコット「にかほっぺん」と一緒に
毎回いろいろなテーマで「にかほ暮らし」を紹介
第4回目のテーマは
「シニア移住者が語る豊かな暮らし」
(前半)
シニア世代の移住者の方が、
なぜにかほ市を選び、現在どんな暮らしを
楽しんでいるのか。
(後半)
にかほ市民の笑顔に会いに行く
「にかほっぺんが会いに行ってきました。」をお届け
地元工務店の方が、空き家などの中古物件選びのポイントをお伝え。
■イベント開催日時と場所
令和3年3月6日(土) 13:30~16:00
オンラインにて実施
【第1部】
13:30~13:45 「シニア移住者が語る豊かな暮らし」
13:45~14:00 「にかほっぺんが会いに行ってきました。」
【第2部】
14:10~16:00 個別相談(1組30分程度、希望者のみ)
※第1部のみ、または第2部のみの参加でもOK!
■参加方法
オンライン(Zoom)
参加費無料(通信費は自己負担)
【3月11日(木)神奈川県山北町】山北町の暮らし~自然とともに生きる~

■イベント概要
丹沢の豊かな自然に抱かれた自然豊かな山北町
なのに新宿まで電車で90分という都会の近さ
山北町での暮らしがどんな感じなのか
自然と共に生きるとは・・・
自然と寄り添った暮らしを
先輩移住者へのインタビューを通して紹介。
自然に囲まれて暮らしてみたい!
でも都心や周辺への利便性は欲しい!
という方におすすめ♪
当日の内容
・山北町って?(職員による山北町の紹介)
・先輩移住者へのインタビュー映像
・Q&Aコーナー(皆様からの質問に答えます)
■イベント開催日時と場所
開催日:2021年3月11日(木)
開催時間:19:00-20:00
開催場所:オンライン(zoom利用)
参加費:無料
■参加方法
申し込み無しで参加可能
当日下記URLより参加
https://furusatokaiki.zoom.us/j/86846987586
【3月13日(土)〜3月19日(金)群馬県】オールぐんまオンライン移住相談会

■イベント概要など
「オールぐんま」って?
群馬県は移住検討者等のサポートに際して
市町村の隔たりを取り払って
「その人にとって最適な移住地を
皆で見つけよう」という考えのもとで動いています
それが「オールぐんま」の意味するところ
群馬県の市町村は多種多様
群馬県では市町村同士が横の連携をとり
あなたに合う市町村を見つる。
そのための場が、
この「オンライン移住相談ウィーク」
このイベントはこんな人におすすめ
・群馬県への移住を考えている人
・地域は決めていないが漠然と移住を検討している人
・群馬のことをもっと知りたいと思っている人
・地域で活躍するプレーヤーの話を聞きたいと思っている人
・二拠点居住先、テレワークの候補地を探している人
■イベント開催日時と場所
開催日:2021年3月13日~3月19日
集合場所:オンライン(「ぐんまな日々」ホームページ)
①3月13日(土) 11:00~16:00
ステージイベント(県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
②3月14日(日)~19日(金) 9:00~21:00
移住相談ブース及び就職相談ブースでの個別相談対応
③3月14日(日)~19日(金)
県内市町村、県関係所属等主催による移住関連イベントの開催
(ブロック別相談会、各種オンラインセミナー等)
※それぞれの開始時間はホームページ(「ぐんまな日々」)でお知らせします。
■参加方法
事前申し込み
*以下のイベント詳細を要確認
【3月13日(土)神奈川県三浦市】単身・子育て世代のテレワーク移住・二拠点居住

■イベント概要
三浦市の紹介
◆ゲストのトークライブ
・子育て世代の都内と三浦の二拠点暮らしのススメ
・コロナ禍移住後の三浦市でのリモートワーク実践ノウハウ
★ゲストのプロフィール
加形拓也さん(先輩二拠点居住者)
4人家族。築地と三浦市の二拠点居住。
汐留の広告会社で働く。奥様は料理研究家。
下村憲司 さん(先輩テレワーク移住者)
IT系ベンチャー企業に勤務。
位置情報ビッグデータを用いた地方創生に携わる。
■イベント開催日時と場所
2021年3月13日(土)
開催時間:13:30-15:10
開催場所:オンライン(zoom利用)
定員:定員50名(定員になり次第締め切ります。)
参加費:無料
■参加方法
オンラインZoom(事前申込)
締め切り日:3月11日(木)
⇒お申し込み
セミナー開催前日までに
URLが主催者から送付される。
【3月14日(日)山梨県】デュアルでルルル♪カフェvol.3

■イベントの概要
山梨県×TURNS×TokyoFMのコラボ企画
TokyoFMラジオ番組「デュアルでルルル♪」
の出演者と交流ができるイベント
第3回目テーマは
「ものづくりのプロと語る
チャレンジできる山梨の魅力」
ものづくりのプロフェッショナルがゲスト
五味 洋子(甲府市)さん
渋谷 英雄(南アルプス市)さん
■イベント開催日時と場所
2021年3月14日(日)
開催時間:16:30-18:15
開催場所
【会場】東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階
⇒定員:会場20名(抽選)
【オンライン】zoomにて開催
⇒先着:30名
■参加方法
以下のイベント詳細ページを確認の上
応募申込みして下さい。
【3月16日(火)群馬県】あがつま地域の魅力探し

■イベント概要
群馬県の吾妻エリア
旅する移住セミナー
特集
・アーティストに選ばれている町中之条
・移住に精通した現地ガイドとの語り
・ヒミツの品から感じる吾妻の自然
■イベント開催日時と場所
2021年3月16日(火)
開催時間:18:00-19:45
開催場所:オンライン(ZOOMウェビナー)形式での開催
定員:20名
参加費:無料
■参加方法
【事前予約制】
申し込みフォームよりお申込み
⇒こちら
締め切り日:3月9日(火)17:00迄
【3月27日(土)青森県】オーダーメイド型オンライン相談デスク

■相談できること
青森でのしごとや暮らしに関する
さまざまな相談をまとめて相談できます。
青森暮らしサポートセンター(東京・有楽町)や
あおもり移住・交流推進協議会の相談員が案内役
■イベント開催日時と場所
2021年3月27日(土)
10:30~11:30
13:00~14:00
14:30~15:30
申込期限
2021年3月19日(金) ※先着順
定員
各相談枠につき2名まで(お一人ずつの個別相談(約60分間))
■参加方法
Web会議システム「Zoom」を使用
*相談日前日までに参加用URLを送付