都内在住20歳以上の男女約1,000人の
アンケート結果から以下を検証していくので、
地方移住に興味があればどうぞ〜。
そもそも地方移住に関心はあるの?
結論:地方移住への関心大いにありやん!
「地方移住」への関心、2人に1人が「関心あり」
さらに20代の10人に1人が既に地方移住を
することを決めてるって、ホンマかいな!
しかも関心ある20代の約2割(17.2%)が
「1年以内に移住をしたい」と回答してる。
20代という若い世代の方が
積極的な地方移住の意志があるっちゅうことや。
地方移住するなら、どこに行きたい?
移住先として最も多く選ばれたのは
1位:「沖縄県」13.1%
2位:「北海道」8.5%
3位:「長野県」5.7%
うん、なるほど〜。
これはきっと若い世代が多いからかもね。
ちなみに移住したい理由は以下の通り
1位「沖縄県」
・気候が温暖でマリンスポーツも出来るので沖縄に行きたい。
・都会のようにセカセカしていないでゆったりしている雰囲気が魅力に感じた。
・海が好きで海が綺麗だから。海だけでなく沖縄の空気も好きだから。
・一番の候補は沖縄県南城市。海も手つかずの自然がそのまま残る百名ビーチが大好きで、神の島と呼ばれ、パワースポットでもある久高島にも近く、何度も訪れて住みたい気持ちが大きくなってきたから。
2位「北海道」
・広大な土地。
・札幌市は、便利さと自然へのアクセスとの両方を兼ね備えているから。
・札幌市は、都会で大きな病院もあり、美味しいご飯屋さんもあるから。
・富良野。雄大な自然の中で暮らせるから。
3位「長野県」
・長野県飯山市住み込みのアルバイトで1週間ほど行ったことがあり、とても良いところだったから。
・長野であれば、自然が豊かでとても住みやすく、安全な環境が作れるから。
・自然豊かで心もリフレッシュ出来そうなので。
地方移住後の働き方については?
移住後の働き方については、
「特にこだわりはない」が大多数。
地方でしか出来ない仕事をやりたい
というわけでもないみたい。
地方移住をする際に
働き方への執着が比較的低いことやね。
それ以外の回答としては、
「独立して働きたい(起業や自営業、フリーランスとしての働き方など)」(20.3%)
「現地の会社に転職して働きたい」(18.5%)
「地方移住後は働く予定はない」(18.7%)
地方移住の不安や懸念点は何?
2人に1人が「働き口が見つからない」(48.2%)
仕事が地方移住への課題ってことみたい。
ということは
テレワークの仕事を見つけたらええやんという
ことになるね(笑)
続いて
「日常生活の利便性・快適性」(40.9%)
「医療・福祉施設の充実度」(37.5%)
なるほど、生活に密着する観点での不安
が多く見られるってことやね。
【参照元データ】PRTIMES
【調査概要】
●調査期間 :2017年6月26日~6月29日
●調査対象者 : 20歳以上 男女
●調査対象 :東京都在住者
●回答数 : 1,115件
●調査方法 :インターネットによる調査
若い世代じゃなくてもテレワークがあれば移住できる
きっと今回の調査結果は若手が多いので
仕事に関してのこだわりはあまりないみたい。
だけど40代以降になると
かなり仕事へのこだわりは高くなりそう。
なのでシニア世代は今の仕事を
テレワークで継続できるようになれば
中高年の移住希望者は増えると思う。
実際、わたしの今の仕事(営業マネジメント)なら
地方移住しても続けることはできそう。
うん、テレワーク移住可能性あるで!

コメント