
衣服、生活雑貨、食品など、生活に密着した品揃えで人気がある無印良品がサブスクサービスを開始した。テレワーク時代、無理せずに在宅ワーク環境が整う。
無印良品のテレワークセット

所有ではなく、利用する。というのが今の時代の考え方。必要なものを必要なモノだけ。これは地方移住を考えている我々にとっても必要な考え方だ。わたしの地方移住計画は、2ステップ移住を想定している。最初の数年は恐らく単身移住になる。仕事はテレワークで地方で行うので、週に一度程度東京に戻って来る予定。
仮住まい的な初期段階では、家具ですら買い揃えるのはもったいない。そこで良いなと思ったのが
この無印良品が提案する家具のサブスク。これなら私の要望を満たしてくれそうだ。
サブスク〜学ぶ/働くセット1

無垢材デスク・引き出し付き、ラウンドチェア・布座・オーク材
1年契約:月額3400円
2年契約:月額1750円
3年契約:月額1180円
4年契約:月額900円
*通常販売価格:44,800円(税込)
サブスク〜学ぶ/働くセット2

折りたたみテーブル・オーク材。ワーキングチェア・背座ワイドタイプ
1年契約:月額3000円
2年契約:月額1550円
3年契約:月額1050円
4年契約:月額800円
*通常販売価格:39,800円(税込)
無印良品とIDÉEのサブスク利用方法
「寝る」「学ぶ/働く」「くつろぐ」のくらしの基本セットを、お好きな期間(1年〜4年)月額定額料金で利用可能。
■STEP1〜対象店舗(店頭)でセットと利用期間を選択。*契約時に必要なものは配送料金のみ(MUJI passportメンバーへの加入とクレカ登録が契約時の必須条件)
■STEP2〜自宅に商品が届く。*翌月から月額利用料金の支払い
■STEP3〜期間満了時に「解約・返却」「契約延長」「買い取り(要手数料)」いずれかを選択。
2拠点居住や仮住まいでも使える
■月額定額サービス:寝るセット1
■月額定額サービス:くつろぐセット1
働くセットやくつろぐセットを利用すれば、多拠点用の住居や仮住まい住居用でも使える。買うから⇒利用するへ、良いかと。
無印良品とIDÉEのサブスク対象店舗
無印良品 銀座
無印良品 錦糸町パルコ
無印良品 グランフロント大阪
無印良品 イオンモール堺北花田
無印良品 京都山科
無印良品 名鉄名古屋百貨店
MUJI キャナルシティ博多
詳しくは⇒無印良品 IDÉE 月額定額サービス

コメント