40歳を過ぎたあたりで、猛烈に会社を辞めたいと思うことがある。これはきっとあなただけじゃなくて、世のサラリーマンは皆思っていること。だけと、ちょっと待った。あたらしい地方移住を知れば未来が見える。
なぜ辞めたいのかを明確にする
会社を辞めたい理由は色々あるはず。まずはそれらをすべて書き出してみよう。
・給料が安い
・旧体質な会社
・上司のパワハラ
・根回し営業が嫌
・満員電車での通勤が嫌
・実家に戻る必要がある
・営業成果を出せない
・会社の将来が不安
・もう学ぶことはない
・同僚がいない
・女子がキツイ
・人間関係に疲れた
・ブラック体質が嫌だ などなど
これらは本当に会社を辞めないと、解決しないことですか?あるいは転職したら解決しますか?
会社を辞めても幸せになれない
書き出しましたか?誰かに見せる訳じゃないので、制限なく書き出しちゃいましょう。私は25歳でド安定企業を辞めて転職しました。辞めた理由は、給料が上がらないから。先輩社員がみんなが貧乏にみえたから。なんと短絡的な理由だと、今思えば恥ずかしく思います。
その後どうなったかというと転職6回の凄まじいヤドカリ人生。職種は営業なので、結果さえ出せば転職しても認められる。だからどの会社も死に物狂いで働きました。結果的に就職したいランキングで、毎年上位の大手旅行会社に奇跡的に転職することが出来ました。でも、今思うとすごい怖い。たまたまタイミング良く転職できたけど、でなければ安月給転職を繰り返していたはず。
辞めても結果的に何も変わらない。これが転職を繰り返してきた感想。辞める前に、どうしてやめたいのか、その後どうしたいのかを明確にする。これがぜったいに重要です。給料が安いのでという理由なら、今の時代なら副業で補うことができる。それ以外の理由もきっと解決法はある。
辞めてもいいと思う唯一の例外は、超ブラック企業、これは転職した方が良い。基本的に会社なんて変わらないので。また、やりたいことを実現するということで、次項に述べる地方移住という生き方も参考にして欲しい。

あたらしい地方移住という選択肢を知る
今の会社も定年まで働くつもりはない。なぜなら自分のやりたくないことだらけだから。そしてやりたいことも実現できないから。もし、そう思っているのなら、地方移住の可能性を確かめて欲しい。地方移住と聞くと、何となく定年後のセカンドライフとイメージするかも知れません。
でも、今どきのあたらし地方移住は、もっと、もっとポジティブです。今、30代〜40代を中心に新しい価値観の地方移住者が増えています。あたらしい地方移住は、ライフスタイル実現型の地方移住。ITテクノロジーを活かしたテレワークや個人が地域とつながる働き方を実践。ライフタイムバリューの高い地域をしっかり検討しながら選定する。
可処分所得を増やして豊かなライフスタイルを実現する移住。これがあたらしい地方移住。そして、やりたくないことから抜け出す。東京の、消耗しきったサラリーマン生活を終える。定年で、いやいや、そんな先の話じゃない。準備が整っていれば今すぐにでも。
会社を辞める前の準備
あたらしい地方移住をする前提で何を準備したらいいのか。まずは、やりたくないことを明確にする。それがあなたの哲学だから。ちなみに私のやりたくないことは以下のとおり。
やりたくないリスト
コロナに怯えて満員電車
ウサギ小屋のためのローン地獄
定年まで続く社内営業
表面的な人間関係づくり
せせこましいだけの東京タイム
うんざりな行列 など
そしてやりたいことの明確化。ちなみに私のやりたいことは、まず地方5大自由を手にすること。
働き方
場所
人間関係
お金
時間
これらを地方5大自由と呼んでます(笑)一部を手に入れている人はいるけど、すべてを手に入れることは上場企業の社長であっても難しい。でも、あたらしい地方移住なら、すべて手に入る。
働き方〜テレワークと複数の仕事で自由に働く。
場所〜ライフタイムバリューの高いエリアを自由に選ぶ。
人間関係〜付き合う仲間を自由に選ぶ。
お金〜自由に使えるお金を増やす。可処分所得の最大化
時間〜自由に使える時間を増やす。移動無しのスーパーフレックックス
これらすべてを新しい地方移住で手に入れることが出来る。いいと思いませんか?
コメント