地方移住の準備– category –
-
【書評/感想】マクサン式Webライティング実践スキル大全〜難解過ぎて大好き
マクサン教の信者(@c7local)です。 全384ページをしっかり読み切り、客観的な視点と正直モードで書評/感想を書いてみました。 結論:覚悟がない人には、おすすめしません。理由は読書感想をご確認ください。 【マクサン式Webライティング本の概要】 amaz... -
【地方移住先の選び方】地方移住先が簡単に見つかる3つの視点
移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑)な筆者です。なのでメルマガ読者さんから移住先ってどこがいいですか?って質問を頂くことが多いです。今日は移住先を選定する上で、3つのヒントをお伝えします。お役に立てれば幸いです。 【地方移住先の見... -
【お気軽に地方移住】富山県おためし移住サービス「ためスモ」
【「富山県おためし移住サービスためスモ」とは?】 ためスモ 富山県への移住を検討している人がカバンひとつで移住体験できるのがためスモ。 富山県は東京から2時間で行ける利便性と海や山に囲まれた自然が移住者にも人気。また女性の正規雇用率の高さや... -
【地方移住の準備】移住したくない地方も明確にしておこう。
地方移住先はとことん自分勝手で行こう。こんな地方には行きたくないんだ!! 【こんな地方へ移住はしない】 超個人的な考えですが、以下のような地域には移住しません。 町の顔が見えない ⇒行政ばかりが表に出てくる ⇒地域の人が見えない ⇒民間事業者が見... -
【必読】地方移住のおすすめ本と感想〜凡人のための地域再生入門(著者木下斉さん)
移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑)な筆者です。今回ご紹介する本を読んで、より一層地方への興味度がアップしました。地方移住を考えているなら、ぜひこの本を読んでおいて下さい。誰と関わるべきか、どんな地域に移住すべきかも、わかるよう... -
日本の空き家は849万戸、地方移住者は空き家に住みましょう。
日本の空き家は2018年時点で849万戸。地方移住を検討するようになってから、地方の空き家問題が気になる。地方移住する人が、空き家に住むって決めちゃえば、少しは空き家は減るんじゃなかろうか。 【地方移住したら古民家で花屋さん】 娘が大学に行ったら... -
【移住で失敗する人】思いつきの地方移住はNG、サブスク型のプチ移住から始めよう。
【思いつきで地方移住したらダメ】 2020年8月、東京都の転出者数は32,038人と、対前年比で16.7%増えた(総務省発表)。都民の転出先としては、神奈川県、埼玉県、千葉県など激増らしい。鎌倉、逗子、小田原など、移住者が流れ込んで不動産価格も高騰。落... -
【東京有楽町】ふるさと回帰支援センターへ地方移住の相談に行こう!
地方移住を検討し始めたら、ふるさと回帰センターに行ってみてはいかが? 各県の移住相談員が直接あなたの移住要望や質問に答えてくれます。 【地方移住の駆け込み寺〜ふるさと回帰支援センターとは?】 自治体の地方移住相談所が一箇所に集まっている... -
【地方移住で家賃を下げる】ビレッジハウスなら家賃2万円台で地方にテレワーク拠点が持てる!
「地方に大人基地を持つ」も実現したい(@c7local)筆者です。テレワーク拠点も大人基地のひとつ。 【テレワーク拠点が欲しくなった】 この先、1〜2年で地方移住を検討しています。ファーストステップとして地方にテレワーク拠点を持つってのもありかなと... -
【家賃が安い!】テレワーク移住・二拠点居住は、群馬・栃木・茨城がおすすめ
この先2〜3年で地方移住を検討(@c7local)していますが、 完全移住する前に、二拠点居住を予定しています。テレワークが主流になったので、地方拠点で開放的に仕事しつつ、移住物件を探そうかなと。北関東は家賃が安いのも良いなと。 【テレワーク移住・... -
【多拠点居住】定額制住み放題サービスHafH(ハフ)の概要と評判
HafH(ハフ)を活用しませんか? テレワークのリフレッシュ、自分へのご褒美、地方移住の下見など、定額住み放題のHafH(ハフ)の使い方は色々。 【定額住み放題サービスHafH(ハフ)とは?】 HafH(ハフ)は毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスクです。... -
【地方移住体験!】1ヵ月から始められる田舎暮らしホームステイサービスFamilyinn
東京の喧騒を離れて、のんびりお婆さんと日向ぼっこ。田舎料理がお腹も心も癒やしてくれる。ちょっと立ち止まって田舎でホームステイはどうですか? 【田舎ホームステイサービスとは?】 田舎ホームステイ 空き部屋のあるホストのお家に、田舎や地域性のあ... -
【定額で地方移住】田舎暮らしサブスクwataridoriとは?
出典:田舎暮らしのサブスク「wataridori」 地方移住や田舎暮らし経験したい。それを簡単に実現できるサービスが登場。日本各地の古民家や空き別荘を渡り鳥ハウスの会員として利用できる。 【田舎暮らしのサブスク「wataridori」とは?】 wataridoriは、あ... -
【移住先の下調べ】自治体の補助金や移住支援金、水道やガス代も簡単に調べる方法
群馬県の移住相談員に教わった移住候補先の基礎情報の調べ方を公開します。めちゃ便利、ぜひ活用あれ。 【goo住宅・不動産を活用する】 地方移住を検討し始めたら、候補先の家賃相場やガス代や病院数など色々気になる。goo住宅・不動産を使えば、すべてを... -
地方移住する人の5つの課題と対策について
【ドリームキラー】 地方移住するって言うと、ほぼ反対意見が飛び出してくる。しかも、それら反対意見を言うのは、地方移住を経験したことがない人ばかり。きっと悪い人たちじゃないと思うけど。エコノミストや評論家たちも、地方移住が注目され始めると、... -
【移住先どこが良い?】所さんへのお届けモノです!で地方移住先を決める
所ジョージさんが好き。所さんの世田谷ベースの近くに住んでいて(@c7local)、所さんをたまに見かけます!今回は所さんの番組「所さんへのお届けモノです!」が地方移住の候補地を検討する上で参考になるので、番組を簡単にご紹介させて頂きます。 【所さ... -
40代で長野県への農業移住を考えたら
40代になってからなぜか農業にも興味を持つようになった。農業を始めるのには、どうすれば良いのか?長野県についての情報を簡単にまとめた。初期費用とか、農業に向いている人とか・・。 長野県で農業移住を考えたら デジタル農活信州は、長野県農政部農... -
【地方移住の情報集め】移住スカウトサービスSMOUTを使おう。移住フェスもおすすめ。
SMOUTの移住フェスへの参加がきっかけで 日テレ「スッキリ」に取材されて(@c7local)しまった(笑) 【SMOUTについて】 母体は面白法人でお馴染みのカヤック。本社を鎌倉に置き、地域資本主義を提唱。 最新のインターネットテクノロジーを活用し、オモシ... -
NHK番組「小さな旅」で地方移住先の候補を増やす
地方を垣間見るのに最適な番組がNHKの「小さな旅」。地方移住を検討するなら視聴あれ! 【NHK番組「小さな旅」とは?】 『小さな旅』は、1983年4月8日からNHKで放送されている紀行番組。25分という短い番組ですが、その地域の人や風景、食べ物、暮らしが綺... -
人生には楽園が必要だ〜40代で地方移住を検討しているあなたへ
人生には楽園が必要だ。これはテレビ朝日「人生の楽園」で案内人の西田敏行が毎回言うセリフ。毎回おなじセリフを聞いて、大きくうなずいている自分が(笑) 【テレビ朝日「人生の楽園」】 地方移住先を探しているなら、ぜひ見て欲しい番組です。2000年か... -
地方移住に反対する家族(嫁と娘)をどう説得するか?一歩間違えると泥沼化するので。
【家族に反対されるのが普通】 地方移住に限らず何か新しいことを始めようとした場合、ほぼ100%反対されることになる。まずはこれを理解しておかないと、より面倒なことにもなりかねない。地方移住が家族を思ってのことでも、家族は1ミリも理解していない... -
40代サラリーマン家族が地方移住の準備でやること
【今どきの地方移住の理由を明確に】 今どきの地方移住は都落ちではない。なのでお金がないので地方に行くとか、東京でメンタルを壊して地方へ行くとかではない。むしろ明確に自分の実現したいことを実現する。若いからこそ地方でクリエイティブを活かす。... -
ハワイ移住は40代家族持ちにとっては不向きという結論に
ハワイが好きだ。もちろん移住先として候補にも上がった。でも40代家族持ち(@c7local)のハワイへ移住はハードルがめちゃ高い。 なので、より地方移住の興味度が増した。全国の移住公式サイトを眺めていると、いくつか行ってみたい地方も思い浮かんだ。 ... -
【2019年度版】全国自治体の移住関連の支援制度一覧
全国の自治体の移住関連の支援制度を掲載しています。移住候補先が決まっていれば「検索」窓に入力頂くと、対象のエリアの支援制度のみ表示されます。 出典:ニッポン移住・交流ナビJOIN 支援制度一覧は各自治体がJOINに提供した情報を元に、一部編集して... -
空き家を軸におすすめの地方移住先を5エリア選んでみた。
【地方移住と空き家】 地方移住で住居(空き家)は大きな要素。最近は空き家を利用した「お試し移住」を実施する自治体が多いので活用するのもありですね。ただ実際は、空き家が多くても、お試し移住として整備されていない場合もあります。空き家バンクに... -
家賃無料の空き家での田舎暮らしはお得か?
日本には「無料でも家をあげたい!」という人が、めちゃめちゃたくさんいるってご存知ですか? 【日本の空き家問題について】 空き家数及び空き家率の推移-全国(昭和38年~平成30年)〜総務省統計局 まずは上図をご覧ください。空き家率は13.6%と過去最... -
定額住み放題ADDress(アドレス)でアドレスホッパーな生活
【アドレスホッパーとは?】 最近良く聞く「アドレスホッパー」という言葉をご存知ですか? これは、一ヶ所に定住せず、全国の宿泊施設を転々とする流浪の民的な生き方をする人たちのことを指します。 京都大学卒業の秀才で、元サイバーエージェントの市橋... -
【下見の前に】コロナ時代、まずはオンラインで地方移住の相談をしてみよう。
オンラインでの移住相談が増えています。都内開催されていた移住相談会は、新型コロナウィルス拡大の影響で中止や延期になっていることが多いです。でも最近はオンラインで移住相談ができる自治体が増えているので活用しましょう。 【特設オンライン移住相... -
長野県の地方移住支援金を最大100万円もらう条件とは?
【移住支援金最大100万円を見逃すな!】 地方移住の人気ランキングでは、毎年トップ人気の長野県。 移住支援金制度も充実しています。東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、愛知県又は大阪府から移住する方には、長野県内で就業又は創業をしよう... -
地方移住がわかるおすすめ動画〜イケハヤYouTubeほか5本紹介
地方移住の情報収集にもYouTubeを活用しましょう。動画は文字情報の5000倍の情報量です。 【安平町ドローン動画(夏)】 「まだ東京で消耗しているの?」でお馴染みのイケダハヤトさん。移住歴5年以上の経験を1時間以上たっぷりと語ってくれています。 ... -
地方移住にかかるお金は?移住時・月額費用・支度金制度など
【地方移住時に必要なお金の想定】 とりあえずザクッと計算しただけす。200万も準備金があれば十分かと。車の購入が不要なら100万ぐらいかと。 引っ越し代 30万 住居費用 30万(敷金・礼金・火災保険・仲介手数料など) 中古車購入 100万 その他 40万(下... -
【必読】田舎暮らし・地方移住検討者へのおすすめ本と雑誌5選!
地方移住のことを知りたいなら、全体を俯瞰したり、複数の移住者の声が聞ける書籍がオススメです。ネット検索だけだと情報が偏りがち。地方移住に関しては3冊程度読めば全体像がつかめます。 【まだ東京で消耗してるの?" ★★★★☆】 イケダハヤト (著) 感... -
【準備万端で!】地方移住の手順(目的、お試し、仕事など)を5ステップにまとめてみました。
地方移住するのに、もはや悩む必要はない。多くの実践者がその成功も失敗例も公開してくれている。 【ステップ1:なぜ地方移住するのかを整理しよう!】 やりたくないことをリストアップ やりたいことを描くのももちろん重要だけど、それはき... -
【田舎の映画】地方移住したくなる地方ロケ映画のオススメ7選
見れば地方が少しだけでもわかる、そんなご当地映画を集めてみました。ちなみに★4つは、私(@c7local)にとっての最高評価なので、全部おすすめです。 【しあわせのパン ★★★★☆】 ⇒しあわせのパン 1時間53分 2012 おすすめ度:★★★★☆ ロケ地:北海道 洞...
1