
移住先の下見がオンライン相談も含めると50箇所を超えました(@c7local)
その中で、東京からの地方移住先として、神奈川県の小田原は良い感じ。安めの良い賃貸物件が見つかれば、引っ越し感覚で移住できそう。
小田原の基礎知識

面積:113.81km2(川崎市より少し小さい、横須賀市より少し大きい)
人口:187,864人(2022年2月1日)
隣接自治体:南足柄市、中郡二宮町、足柄上郡大井町、開成町、中井町、足柄下郡箱根町、真鶴町、湯河原町
電車で小田原へ行くには?
東海道山陽新幹線〜東京駅から約35分
東海道本線〜東京駅から約1時間15分(快速アクティー)
小田急小田原線〜新宿駅から1時間35分(急行)
小田急小田原〜新宿駅から1時間10分(ロマンスカー)
車で小田原に行くなら?〜東京方面から 約1時間
小田原の観光レジャー
・鈴廣かまぼこ博物館
・小田原城
・小田原こどもの森公園わんぱ
・漁港の駅 TOTOCO小田原
・神奈川県立生命の星・地球博物館
・小田原こどもの森公園わんぱくらんど
・小田原城址公園
・小田原さかなセンター
・箱根ターンパイク
・石垣山
・小田原フラワーガーデン
・小田原お堀端 万葉の湯
・小田原城歴史見聞館 NINJA館
・小田原コロナワールド
・報徳二宮神社
・石垣山一夜城歴史公園
・北条氏政・氏照の墓所
・フォレストアドベンチャー小田原
・小田原市郷土文化館
・江之浦測候所 など
小田原移住先に興味を持った理由
テレビでイタリアンシェフが、自分でレモン栽培をするために、小田原に移住した姿を見た。
思った以上に自然に溢れている。東京へも近いのでいいかなと。生活環境を大きく変えなくても、移住できると思った。
小田原市にオンライン移住相談してみた

小田原市オンライン移住相談⇒相談予約
開催日時:毎週火曜日&木曜日(10:00-16:00)※祝日を除く
参加費:無料、所要時間:30分~40分
2LDK家賃の相場は?
8〜10万円+駐車場(駐車場は1万円以下)
年間の移住者は?
市の相談経由だと年間5組前後(30代〜40代がおおいとのこと)
近年、災害はありましたか?
大きな災害は特にないが、酒匂川(さかわがわ)沿いの増水はあった。(洪水ハザードマップ参照)
車は必要ですか?
基本的に必須。ない場合は、カーシェアリングを利用することも可。
小田原おすすめポイントは?
6路線が乗り入れしており交通の便は非常に良いところ。
ぶっちゃけ小田原移住は?

いい町だなと思っていたけど、移住するとなるとNGかなと理由は、家賃の高さ。
東京よりは2割程度は安そうだが同じ移住するならもっと固定費を下げたい。鎌倉あたりもそうだけど、小田原も物価は普通に高そう。
↑ これ撤回します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際に調べたこところ小田原の家賃安い!

コメント