SMOUTの移住フェスへの参加がきっかけで
日テレ「スッキリ」に取材されて(@c7local)しまった(笑)
SMOUTについて
母体は面白法人でお馴染みのカヤック。本社を鎌倉に置き、地域資本主義を提唱。
最新のインターネットテクノロジーを活用し、オモシロコンテンツをを伝えてくれる会社。そのカヤックが地域移住促進サービスとして2018年にスタートしたのが「SMOUT」です。
コロナ禍で関心が高まった今、地方移住関連イベントが目白押し。今、もっとも熱い移住サイトです。
⇒地域への移住と関係人口のマッチング SMOUT(スマウト)
SMOUTのメリット・デメリット
SMOUTのメリット
・多くの移住先とつながることが可能
⇒1,351件/2020年6月時点
・オンラインで体験できることが多い
⇒移住フェス・移住相談など
・定期的にイベントが開催される
⇒オンラインでの移住イベント
・最新の情報にアップデート
⇒常に情報が更新させれている
SMOUTのデメリット
・ITリテラシーが少し必要
⇒これは私だからかも知れませんが、ZoomやらSlackやらPeatixやら何気にイベント参加時に必要です(汗)
・情報が多すぎて見きれない
⇒これまた、私だけかも(汗)メルマガにしろ、サイトにしろたくさんの情報に溺れてます。
みんなの移住フェスに参加してみた
地域に関心をもつ潜在移住希望者と地域との繋がりを促進させる目的で開催された「みんなの移住フェス2020・オンライン」。参加してみました!
個別相談ブースでは、宮城県の気仙沼市さんにお邪魔し、根掘り葉掘り移住について聞きました。
・失敗する人っているんですか?
・家賃はおいくらぐらいですか?
・昨年は何人が移住したんですか?
・お試し移住ってできますか?
・町のおすすめポイントは何ですか?
テレワークでオンラインに抵抗がなくなっていたのでガンガン質問しました(笑)他にも地域のオンラインコンテンツを見たり、なんでも相談所にさらなるツッコミ質問したり、とても充実したフェスでした。今後もたくさんイベントがあるということなので、ぜひぜひ参加することをオススメします。
ちなみに、今回の移住フェスに参加している私を、日テレさんの「スッキリ」に取材されました。突然きまった取材で冷や汗ものでしたが・・。それだけ世間の関心も高いということですね。
SMOUTの評判
私もはじめて移住フェスに参加させて頂いた。
思っていた以上の集客、参加地域が多いというのは、移住検討者にとっては一番ありがたいこと。
欲しい情報を一気に集めることができた。また、参加している自治体も楽しそうで、明るい方が多かったのが良かった。
みんなの移住フェスの評判は、参加者も全体的に満足しているようだ。参加者数や、個別の相談予約件数がそれを物語っている。また機械があれば参加しようと思います。
『みんなの移住フェス2020・オンライン』イベント結果
■参加者数 : 約6500人(Youtubeの視聴者+LPで視聴したユニークユーザー数)
■個別相談予約数 : 105件
■地域の情報を収集できるSlackへの一般参加数 : 約400人
■参加地域数 : 74地域
参照:『みんなの移住フェス2020・オンライン』イベントレポート
コメント