-
【必読】地方移住のおすすめ本と感想〜凡人のための地域再生入門(著者木下斉さん)
移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑)な筆者です。今回ご紹介する本を読んで、より一層地方への興味度がアップしました。地方移住を考えているなら、ぜひこの本を読んでおいて下さい。誰と関わるべきか、どんな地域に移住すべきかも、わかるよう... -
【2021年版】東京からおすすめの地方移住先20選!
投稿を表示 地方含めて引っ越し11回、人生がヤドカリ(@c7local)です(笑) 富士山が見えて、東京へのアクセスが良くて、田舎と都会の共存していて、美味しいものがたくさんあって。色々視点はあるけれど、おすすめの地方移住先を20エリアご紹介します。 ... -
【祝!紅白出場】藤井風さん出身地の岡山県里庄町も地方移住先候補に。
移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑)です。藤井風さんにどハマリ中なので、里庄町にも下見に行きたいなと。里庄町を知れば、もっと藤井風さんを、知ることが出来るかも。 【藤井風さん、って、何なん?】 出典:Amazon「HELP EVER HURT NEVER(通... -
【おすすめビジネス書】ブチ抜く力〜最短最速与沢翼がドバイ移住で
秒速で1億円、ネオヒルズ族、詐欺師、倒産、etc。昔の与沢翼さんをイメージすると、とっても危ない奴で、嫌な奴だった。それが、この本を読んで、過去を含め一気に与沢翼ファンになってしまった(笑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━「ブチ抜く力」与沢 翼 / 扶... -
【おすすめ移住先】静岡県焼津市とオンライン移住相談をしてみた結果をレビュー
【焼津市の基礎情報】 出典:ふるさと回帰フェア2020(焼津市役所からのLIVE中継) 位置:静岡県中部に位置 人口:約3万人 気候:標高約500メートル。夏は涼しい。冬は平均2.5度と寒い。 アクセス:都心から約90km。電車で新宿から90分と近い。 観光レジャ... -
【大人気移住先】住みたい田舎ベストランキングで4冠の大分県豊後高田市とは?
住みたい田舎ベストランキングで大分県豊後高田市が4冠!いったいどんな町? 【大分県豊後高田市の4冠】 住みたい田舎ベストランキングは、色んな角度から「住みたいまち」を割り出して紹介するランキング企画。「田舎暮らしの本」編集部さんの独自アン... -
【2021年版】住みたい田舎〜全国12エリア別ランキング
コロナ渦でより田舎が大注目!「田舎暮らしの本」が第9回の住みたい田舎ベストランキングを発表! 【住みたい田舎ベストランキングとは?】 住みたい田舎ベストランキングは、色んな角度から「住みたいまち」を割り出して紹介するランキング企画 。「... -
【2021年版】第9回 住みたい田舎ベストランキング〜町編
「田舎暮らしの本」が第9回住みたい田舎ベストランキングを発表。 本記事では、田舎ベストランキングの町編の詳細をご紹介。四国好きとしては、(@c7local)、全部門でランキングインしている高知県四万十町が気になるところ。 【住みたい田舎ベストランキ... -
【家賃も安いし】テレワークで茨城県へ地方移住したい5つの理由
2020年県別の魅力度ランキングで、茨城県は2020年に前回最下位から42位まで順位を上げた。 今後もよりテレワーク移住が注目されるのでさらに大きく順位を上げるはず! 【茨城県テレワーク移住の魅力〜アクセスの良さ】 電車でアクセス ・JR上野⇒水戸(特急... -
【総務省やる気】地域おこし協力隊にインターン制度創設〜最長3カ月移住で相性確認
地域おこし協力隊という仕事をあらためて考えてみるいい機会かも知れない。地域にとって、きっとあなたは必要な人材だ。 【令和3年度「地域おこし協力隊インターン」の創設】 令和3年度「地域おこし協力隊インターン」の創設が発表された。 ・令和3年から2... -
那須移住した紗栄子さんのクラファン支援金額は7,600万超え!
那須移住した紗栄子さんは女神だ。 馬を救うことで、人を救い地域も救う。ますます那須へ移住したくなってくる(笑) 【紗栄子さんのクラウドファンディング結果】 出典:CAMPFIRE 支援総額と目標金額 「保護馬たちの輝けるセカンドライフと殺処分のない未... -
【地方移住は起業より副業】凡人はテレワーク移住で複業/副業がいい。
【地方起業で大きく稼ぐことは無理ゲー】 地方移住の目的「幸せな暮らし」なら地方起業する必要なんてないしむしろ絶対に起業したらダメ。 地方移住検討者が目指すべきは移住後の不幸を避けること不幸にならなければ幸せなんだから(笑) 逆説的に聞こ... -
テレワークで使い勝手一番はTeams〜ブレークアウトルーム機能も!
【Teams(チームズ)】 テレワークが日常になって取引先とのオンライン打合せも増えた。会社によってテレワークツールが様々で、初回のオンライン商談はバタバタ(笑)Zoomは途中で時間終了しちゃうし、シスコのCisco Webexは通信が不安定。そんな中ではMi... -
波田陽区さん、中澤裕子さんなど芸能人も福岡移住。なぜ福岡?
福岡には3年住んでいました(@c7local)、博多贔屓です。とにかく暮らしやすかったです。 【福岡が移住先としてはベスト1だ!】 移住先として、福岡は超おすすめ。20代の頃に3年ほど福岡で過ごし、その後は仕事で定期的に訪問している。福岡は「住んでよ... -
【後悔するだけ!】地方移住は転職してはいけない。
【地方移住で転職してはいけない】 地方移住を考えた時、思い切って地方企業に転職すると思わぬ落とし穴に落ちることがある。私は転職で相当苦労してきたので伝えたい。転職せず地方移住する方法を考えよう。 仕事を続けならが地方移住することは可能。そ... -
地方移住するならテレワーク副業正社員のスキルシフトもおすすめ
【副業から複業へ】 副業というと、何となく怪しいと、未だに怪訝な顔をする人がいる。ところが複数の事業に携わったり、サラリーマン起業したりすると、副業でも「複業」と言われたりして、受け取る側のイメージも変わる。 与えるイメージは別としても、... -
【支援充実!】子育て世代が福井県へ移住する3つの理由とは?
【福井移住の現状】 福井県への移住相談者や移住者が急激に伸びているとの集計結果が出ています。2020年10月の総務省発表によると、移住相談の件数が全国7位になり、実際の移住者の数も820人に増えた。 移住者のうち関西からの移住が274人と全体の33%を占... -
【サポートデスクもある!】地域おこし協力隊はキャリアアップや副業に最適だ。
【地域おこし協力隊とは?】 地方自治体が都市地域からの移住者を『地域おこし協力隊員』として任命します。農業・漁業への従事、地域の魅力PR、お祭りやイベントの運営など、様々な地域協力活動を行いながら、その地域への定住・定着を図る総務省の取組。... -
【東京有楽町】ふるさと回帰支援センターに移住相談に行った感想
地方移住を検討し始めたら、ふるさと回帰センターに行ってみてはいかが? 東京にいながら全国の移住相談員に相談できるますよ。 【地方移住の駆け込み寺〜ふるさと回帰支援センターとは?】 自治体の地方移住相談所が一箇所に集まっている感じです。東... -
【芸能人の地方移住】薬師丸ひろ子さんも東京を脱出、地方移住する女優さん達
2020年6月号の女性セブンで薬師丸さんの移住について触れられていた。移住先は定かではないが東京から車で2時間の避暑地のようだ。最近は本当に地方に移住する芸能人が増えましたね。 【薬師丸ひろ子さんの移住先は?】 薬師丸さんの移住先がどこか? ネッ... -
【テレワーク移住】長野県佐久市がリモートワーク補助金5万円、移住者に10万円など助成金制度を開始!
長野県の佐久市ってご存知ですか? 地方移住先・リモートワーク拠点として、かなり魅力的な支援を打ち出してます。 【佐久市の基礎情報】 豊かな自然に恵まれていながらも、都会的な暮らしも出来る町。高速道路網が整備されていて、ヒト・モノ・情報が相互... -
茨城県那珂市とオンライン移住相談をしてみた結果をレビュー
移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑) 30箇所以上は訪問したかなと。茨城県那珂市にも興味があったので、今回はオンラインで移住相談してみました。 【那珂市の基礎情報】 出典:いい那珂暮らしHP 水戸市やひたちなか市のベッドタウンとして発展... -
恵比寿、渋谷、青山の喫煙可コワーキングスペース〜ドロップイン可能
タバコを吸いながら仕事ができる喫煙者向けのコワーキングスペース。 【喫煙可コワーキングスペース:恵比寿西】 出典:MAKUAKE 喫煙喫茶作業室 恵比寿神社裏店 非喫煙者に気兼ねなく「煙草を吸いながら」仕事やミーティング、読書等に集中できる。 *コ... -
【39歳までが対象】茨城県日立市テレワーク移住で最大151万円助成
【茨城県日立市の基礎情報】 位置:茨城県北東部、太平洋を臨む町 人口:約18万人 気候:夏は涼しく、冬は温暖 交通:JR常磐線(大甕駅、常陸多賀駅、日立駅、小木津駅、十王駅) 人口は、水戸市、つくば市に次いで県内第3位。日立製作所など国内有数の... -
【地方移住で家賃を下げる】ビレッジハウスなら家賃2万円台で地方にテレワーク拠点が持てる!
「地方に大人基地を持つ」も実現したい(@c7local)筆者です。テレワーク拠点も大人基地のひとつ。 【テレワーク拠点が欲しくなった】 この先、1〜2年で地方移住を検討しています。ファーストステップとして地方にテレワーク拠点を持つってのもありかなと... -
【家賃が安い!】テレワーク移住・二拠点居住は、群馬・栃木・茨城がおすすめ
この先2〜3年で地方移住を検討(@c7local)していますが、 完全移住する前に、二拠点居住を予定しています。テレワークが主流になったので、地方拠点で開放的に仕事しつつ、移住物件を探そうかなと。北関東は家賃が安いのも良いなと。 【テレワーク移住・... -
【大人基地を持つなら】茨城県土浦市に週中テレワーク移住して在宅ストレスから開放
在宅ワークのストレスや疲れは、都内近場のテレワーク移住で解決できるかも。 格安賃貸物件を借りて自分だけのテレワーク基地を作りませんか? 【土浦市の基礎情報】 JR常磐線土浦駅を軸に生活環境が整った街。歴史あり、湖あり、山ありと魅力を感じる。 ... -
山梨市とオンライン移住相談をしてみた結果をレビュー
移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑)な筆者です。移住先は、長野県よりどちらかと言うと山梨派。今回、山梨市さんにオンライン移住相談したので、備忘録的にまとめてみます。 【山梨山梨市の基礎情報】 出典:Google Map(山梨市駅) 位置:甲府... -
茨城県結城市とオンライン移住相談をしてみた結果をレビュー
地方移住先の下見件数がきっと日本一(@c7local)です。 またまた素敵な候補地を見つけました。茨城県の結城市、目立たない町だけど哀愁あり、歴史あり。 【茨城県結城市の基礎情報】 出典:GoogleMap 位置:茨城県西部に位置(栃木県小山市に隣接) 人口... -
【東京近郊の移住先としておすすめ】山梨県都留市とオンライン移住相談をしてみた結果をレビュー
出典:山梨県立リニア見学センター 移住先の下見件数日本一(@c7local)かも(笑)な筆者です。今回は、移住先として、とても気になる山梨県都留市とのオンライン移住相談結果のご報告。東京近郊の移住先として良いぞ! 【山梨県都留市の基礎情報】 位置:... -
【多拠点居住】定額制住み放題サービスHafH(ハフ)の概要と評判
HafH(ハフ)を活用しませんか? テレワークのリフレッシュ、自分へのご褒美、地方移住の下見など、定額住み放題のHafH(ハフ)の使い方は色々。 【定額住み放題サービスHafH(ハフ)とは?】 HafH(ハフ)は毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスクです。... -
【東京・神奈川からの近郊移住】おすすめは藤枝市、三島市、北杜市、太田市。
横浜の友人が地方移住先を探している。 オンライン移住相談をした結果も踏まえ、東京近郊の移住先をご紹介。 【横浜からの移住条件(38歳、横浜在住、会社員)】 ・横浜から2時間以内で移動できること ・海が近い ・生活環境はそれ程変えたくない ・おしゃ... -
長野県伊那市とオンライン移住相談をしてみた結果をレビュー
伊那市は農業というより、どちらかというと工業が盛ん。特に特徴がないのがこの町の特徴かも。 【長野県伊那市の基礎情報】 位置:長野県南部、伊那谷北部南信地方 人口:約6.6万人 気候:夏暖高湿曇り、冬厳寒 アクセス:バスタ新宿⇒伊那インター(約2.5... -
【地方移住体験!】1ヵ月から始められる田舎暮らしホームステイサービスFamilyinn
東京の喧騒を離れて、のんびりお婆さんと日向ぼっこ。田舎料理がお腹も心も癒やしてくれる。ちょっと立ち止まって田舎でホームステイはどうですか? 【田舎ホームステイサービスとは?】 田舎ホームステイ 空き部屋のあるホストのお家に、田舎や地域性のあ... -
【定額で地方移住】田舎暮らしサブスクwataridoriとは?
出典:田舎暮らしのサブスク「wataridori」 地方移住や田舎暮らし経験したい。それを簡単に実現できるサービスが登場。日本各地の古民家や空き別荘を渡り鳥ハウスの会員として利用できる。 【田舎暮らしのサブスク「wataridori」とは?】 wataridoriは、あ... -
【移住支援金いくら?】テレワーク地方移住で最大100万円の補助金がもらえる!
2021年度からは、テレワーク移住で補助金が活用できる(最大100万円)ようになった。 【テレワーク移住で補助金100万円】 今の仕事をテレワークで継続しつつ、地方移住した場合は100万円の補助金がでる。さらにIT関連の事業を立ち上げると最大300万円の補...