大学卒業後、最初に就職した会社が四国の会社でした(@c7local)
風景・人・衣食住、すべて満たされているのが中国・四国エリアかなと思います。本記事では、2020年にAERA/アエラ(朝日新聞出版)が発表した中国・四国エリアの移住先ランキングを紹介します。
ランキング指標
以下の8項目について、AERAがそれぞれを公的な統計を選び、指標化しています。
- 広い家に住める街
- 大規模商業施設が充実した街
- カルチャーを感じる施設がある街
- 将来伸びる街
- 子育てのしやすい街
- 治安のいい町
- 医療体制が充実した街
- 災害対応や行政サービスが期待できる街
中国・四国のおすすめ移住先ランキング
1位の徳島県北島町は県内最小の町、商業施設、公園など住環境は充実している。広島県大竹市や新居浜市、松茂町など、上位は工業地域の自治体が目立つ。移住先人気が高い岡山県がランキング上位にないのは残念。
順位 | 市町村 | ポイント | 町の特徴 |
1 | 徳島県北島町 | 59 | 徳島県北東の平野部の町。県内で最小面積。かつては日清紡や東亜合成化学などの工場企業町として栄えたが、現在は徳島市のベッドタウンとして発展している。 |
2 | 広島県大竹市 | 57 | 山口県との県境に位置する広島県の西の玄関で臨海工業都市。沿岸部では、かき・はまちなどの養殖が行われている。 |
2 | 徳島県松茂町 | 57 | 徳島県の北東部、徳島市と鳴門市の間に位置。徳島空港を擁する徳島の玄関口。人口は約1.5万人。 |
4 | 愛媛県新居浜市 | 56 | 四国で有数の臨海工業都市。北は瀬戸内海、南は四国山脈を仰ぎ、気候・風土に恵まれている。子育て支援のひとつ「イクじいイクばあ応援事業」を実施。 |
5 | 愛媛県松前町 | 54 | 人口は約3万人。エミフルMASAKIや東レの愛媛工場などがある。 伊予郡内で唯一海に面している港町。交通の便は良い。 |
6 | 広島県府中町 | 52 | 広島県の南西部に位置する町。人口約5万人、 日本の町村で一番人口が多い。マツダ本社が所在する企業城下町。 |
6 | 山口県山口市 | 52 | 開湯600年の歴史を持つ湯田温泉がある魅力的な観光都市。教育環境が充実していて県内トップクラスの教育・保育・地域の子育て支援に取り組んでいる。 |
6 | 香川県高松市 | 52 | 瀬戸内海に面し、風光明媚な自然に恵まれた、香川県の県庁所在地。環瀬戸内海圏の中枢・中核拠点都市を目指した、魅力ある都市づくりを進めている。 |
6 | 広島県廿日市市 | 52 | 穏やかな気候の瀬戸内海沿岸部と中山間地域から形成される町。世界遺産「嚴島神社」を擁する宮島、温泉施設、美術館、水族館、スポーツ施設など、さまざまな観光資源がある。 |
6 | 山口県山陽小野田市 | 52 | 山口県南西部に位置。工業都市であるが、公園、ゴルフ場、キャンプ場、海水浴場など多くのレクリエーション施設もある。 |
11 | 高知県高知市 | 51 | 藩政時代以来、高知県の政治、経済、文化の中心地として発展。食の祭典・南国土佐皿鉢祭、高知城花回廊、よさこい祭り、龍馬まつり、こうちまんがフェスティバルなどのイベントが盛ん。 |
11 | 広島県東広島市 | 51 | 江戸時代から酒づくりが行われ、灘、伏見と並び称される銘醸地。広島大学をはじめ4つの大学が立地し知的資源の集積とあわせて先端技術産業を中心とした企業立地が進んでいる。 |
11 | 徳島県徳島市 | 51 | 吉野川の三角州に発達した県庁所在地。水の魅力を生かすとともに、阿波おどりなどの伝統文化を大切に守り育てながら、しあわせを実感できる満足度の高い町の実現に取り組んでいる。 |
11 | 広島県福山市 | 51 | 瀬戸内海沿岸の中央、広島県東部に位置。穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた中核市。優れた技術を持つオンリーワン・ナンバーワン企業が多く立地する全国有数の「ものづくり」の町でもある。 |
11 | 愛媛県東温市 | 51 | 都市近郊田園都市として発展してき町。重信川が市の中央を流れ、うるおいあふれる水辺空間、豊かな自然と渓谷美に恵まれている。 |
11 | 広島県高原市 | 51 | 広島県中東部に位置。町域は概ね標高400~700mの高原地形に位置している。 |
11 | 広島県三次市 | 51 | 中国地方のほぼ中央。国道5路線、JR3路線が通過し、古くから山陽、山陰の交通の拠点となっている。 |
11 | 山口県美祢市 | 51 | 日本最大のカルスト台地「秋吉台」と東洋屈指の鍾乳洞「秋芳洞」を有する観光都市。移住後1年以内で市内に住居を新築した場合は最大300万円、住宅購入では最大250万円を交付。 |
11 | 島根県出雲市 | 51 | 歴史・文化遺産が豊かな自然と調和しながら暮らしのなかに息づく町。また県内随一の産業集積地であり、出雲縁結び空港をはじめ、環日本海交流の交通拠点機能も備えている。 |
徳島県北島町の移住基礎情報
北島町の概要
徳島県北東の平野部に位置。徳島県では一番面積が小さい。
かつては、日清紡や東亜化成、東邦レーヨンなどの工場が立ち並び企業城下町として栄えた。最近は徳島市のベッドタウンとして発展。移住者も年々増えている(AERA移住先ランキング/四国・中国エリア1位)
面積:8.74km2
人口:22,957人(2022年4月)
隣接自治体:徳島市、鳴門市、板野郡藍住町、松茂町
北島町移住者インタビュー
土井さんから見た北島町という地域の印象を教えてください。
引用:住んでみんで徳島で>移住者インタビュー
土井さん:徳島県の中でも人口が増え続けている地域でもありますし、とても住みやすいところだと思います。映画館が入っている大きな商業施設もありますし、中小のショップも多い。
子供がいるファミリー層にも暮らしやすいのではないでしょうか。そういう部分は移住を考えられている方にはぴったりといえそうです。
どうしても車は必要になりますが、徳島市中心部にもすぐに出ることができる立地がですし、個人的には人との出会いが多い点も嬉しいですね。
広島県大竹市の移住基礎情報
広島県大竹市の概要
広島県南西部に位置する市。広島県最西端の都市。
大竹港、JR山陽本線、山陽自動車道(広島岩国道路)など、交通の便が良い。また豊かな水に恵まれており、瀬戸内地域で有数の臨海工業地区に発展しています。移住者も年々増えている(AERA移住先ランキング/四国・中国エリア2位)
面積:78.66.km2
人口:25,896人(2022年4月)
隣接自治体:廿日市市・山口県岩国市・玖珂郡和木町
徳島県松茂町の移住基礎情報
徳島県松茂町の概要
徳島県の東部に位置、町内に徳島空港がある。
町内を旧吉野川と今切川が流れ、肥沃な三角州が町の大部分を占めている。水産業や農業が昔から盛ん、また工業団地に多くの企業が立地され活発。(AERA移住先ランキング/四国・中国エリア3位)
面積:14.24km2
人口:14,321人(2022年4月)
隣接自治体:徳島市、鳴門市、板野郡北島町
徳島県松茂町 移住者インタビュー
選手時代から松茂町で暮らされているそうですね。
ここは、本当に暮らしやすい場所ですね。子どもが2人いるのですが、近くには月見ケ丘海浜公園があるので遊ぶ場所には困りません。大型の遊具だけでなく、バーベキューサイトや宿泊用のコテージもあるので、町外からも多くの家族連れでいつも賑わっています。近くには海や川もあるので、休日には釣りに出掛けたり。息抜きをするにも、何かと便利な場所です。
引用:住んでみんで徳島で>移住者インタビュー
コメント